ナナ・ゲラシヴィリ教授への令和7年度外務大臣表彰伝達式開催
令和7年9月29日
9月26日、石塚英樹大使は、大使公邸にて「令和7年度外務大臣表彰伝達式」を執り行い、トビリシ国立大学人文学部極東学科長のナナ・ゲラシヴィリ教授に対し表彰状を伝達しました。
ゲラシヴィリ教授は、トビリシ国立大学人文科学部極東学科長として、同大学における日本文化及び日本学教育の促進に長年にわたり貢献してきました。その最も顕著な功績の一つは、2023年に同大学に日本学専攻プログラムが設立されたことです。
また、ゲラシヴィリ教授は、同大学で、日本の文化、歴史、政治を紹介する国際会議を開催し、日本とジョージアの相互理解と友好関係の促進に大きく貢献してきました。
この度、ゲラシヴィリ教授は、ジョージアにおける日本研究の振興に対する顕著な貢献が認められ、表彰されました。
外務大臣表彰は、我が国と諸外国との友好親善関係の増進に多大な貢献をしている中で、特に顕著な功績のあった個人および団体について、その功績を称え贈られます。
ゲラシヴィリ教授は、トビリシ国立大学人文科学部極東学科長として、同大学における日本文化及び日本学教育の促進に長年にわたり貢献してきました。その最も顕著な功績の一つは、2023年に同大学に日本学専攻プログラムが設立されたことです。
また、ゲラシヴィリ教授は、同大学で、日本の文化、歴史、政治を紹介する国際会議を開催し、日本とジョージアの相互理解と友好関係の促進に大きく貢献してきました。
この度、ゲラシヴィリ教授は、ジョージアにおける日本研究の振興に対する顕著な貢献が認められ、表彰されました。
外務大臣表彰は、我が国と諸外国との友好親善関係の増進に多大な貢献をしている中で、特に顕著な功績のあった個人および団体について、その功績を称え贈られます。

