石塚大使によるサロメ・ズラビシヴィリ大統領への信任状の捧呈 (令和5年6月20日) 石塚大使によるコバヒゼ首相への表敬訪問 (令和6年12月5日) ラナ・ゴゴベリゼ映画監督の在外公館長表彰(令和6年6月4日) ジョージア国立植物園における茶道の紹介(令和6年6月4日) ニコジ村での「狂言デモンストレーション」の開催(令和6年6月4日) 草の根・人間の安全保障無償資金協力案件「アフメタ地区トゥシェティ地域医療提供改善計画」供与式の実施(令和6年8月20日) 重要なお知らせ ジョージアにおける抗議デモに関する注意喚起 長期在留を予定されている方へ~”在留届”(ORR)の提出は法律で義務づけられています。 感染症危険情報「エムポックス」に関する注意喚起 ロシアへの渡航について(レベル3:渡航中止勧告) 南オセチアおよびアブハジアへの渡航について(レベル3:渡航中止勧告) 新着情報 一覧へ 令和7年4月29日 令和7年春の外国人叙勲受章の発表―エテリ・スヴァニゼ(ジョージアン・スクール・トビリシ)校長 令和7年4月28日 2026年度日本政府国費留学生 (学部生、高専、専修、研究生) の募集 令和7年4月23日 令和7年度日本語学習者訪日研修(各国成績優秀者)募集 令和7年4月11日 在外公館文化事業「ニコジ村で風呂敷と折り紙のデモンストレーション及びレクチャー(Japan Weeks 2025 in Georgia)」を開催 石塚大使とエリソ・ボルクヴァゼ・アジャラ自治共和国文化大臣との会談 令和7年4月8日 在外公館文化事業「アザラシヴィリ氏1周忌追悼コンサート2025―Japan Weeks 2025 in Georgia」の開催 令和7年4月7日 トビリシ国立園開催「Sakura Blossom time」イベントで茶道のデモンストレーション披露 大使公邸にて碓井俊樹氏一行歓迎レセプション開催(Japan Weeks 2025 in Georgia) 令和7年4月4日 トビリシ国立植物園での茶道と狂言のデモンストレーションー日本庭園改修記念イベント(Japan Weeks 2025 in Georgia) 令和7年4月3日 在外公館文化事業「バレエ・オペラ国立劇場で狂言のデモンストレーション及びマスタークラス」を開催 一覧へ 募集案内 閉じる 2025年度日本政府国費留学生(日本語・日本文化研修留学生)の募集 (終了) 第2回日本語スピーチコンテスト(3月9日に延期) イベント情報 閉じる トビリシ・マリオットホテルと共催で「日本食普及および日・ジョージア食文化交流のためのレセプション」開催 安全情報 閉じる 【スポット情報】ジョージアにおける抗議デモに関する注意喚起 【広域情報】中東地域における緊張の高まりに伴う注意喚起 【安全情報】タクシーの高額請求にご注意ください 【広域情報】狂犬病~もし咬まれたら,すぐに医療機関へ 【注意喚起】薬物犯罪・違法薬物の利用・所持・運搬 【注意喚起】特殊詐欺事件の加害者にならないために ジョージア安全の手引き ジョージアの安全対策基礎データ(外務省HP) 領事案内 閉じる 令和7年度 領事・旅券手数料について 旅券(パスポート)の仕様変更について(3/24申請分から) ジョージアへ旅行される方へ~海外旅行登録「たびレジ」 パスポート(旅券)の申請について パスポート(旅券)を紛失した場合 国外転出者向けマイナンバーカードの申請・交付について 動植物検疫の徹底に関するお知らせ 海外に居住される国民年金第3号被保険者の方に対する大事なお知らせ 顔認証ゲート等利用時における出入国在留管理庁からの係るお知らせ アーカイブ 閉じる 令和6年 令和5年 令和4年 令和3年 令和2年 令和1年 - 平成31年 駐ジョージア日本国特命全権大使石塚 英樹 大使挨拶 SNS 閉じる 当館Facebook Page 日本の外交政策に関する動画 竹島問題及び日本海呼称問題に関する情報提供について 「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」